SSブログ

飛ぶ鳥の・・・

 枕詞(まくらことば)が、地名の表記に当てられた「飛鳥(あすか)」。そもそもの地名の由来は、「あ」が接頭語で、洲処(すか)から来たものとの説がある。

 奈良は海のない県であるが、水の文化は歴史が古く「飛鳥水落遺跡」からは、漏刻(ろうこく)と呼ばれる日本最古の水時計が発掘されている。

 以上、飛鳥資料館で得た俄(にわか)知識・・・。

 庭園には亀石ほか、猿石など謎の石造物のレプリカが展示されている。

kameishi.jpg

 亀石が西に向きを変えるとき、奈良盆地は泥の海に沈むという伝説があるようだが、皆々様、くれぐれも真偽を確かめようなどとは思われぬよう。

 腹の出た下半身丸出しの中年オヤジにしか見えない「猿石」の写真は、FaceBookにアップしておいた。



 歩いたあとの、みたらし団子。これは、旨かった!
mitarashi.jpg


nice!(20) 
共通テーマ:blog

nice! 20

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。