SSブログ

平行棒理論、繰り出し梯子(はしご)理論  [蛍雪時代]

理論に振り回される。。。。

昨夜は、「伝統社会から近代社会へ」というテーマで、
イギリスの社会福祉の歴史的変遷についての基本事項を学んだ。

17世紀のイギリスの労働環境については、
映画「オリバーツイスト」を見るとよい、、、ということで。

ダダダッと、19世紀中頃のイギリスの話から、19世紀末以降まで。

民間慈善事業=「慈」と、公的救済事業=「公」の関係だが、
「平行棒理論」と「繰り出し梯子(はしご)理論」の2つが出てくる。

「公」「慈」は、2本の平行棒のように交わることなく
役割分担のもと行われるというのが「平行棒理論」。

「慈」が先駆けとなって、あたかもそこから梯子を出すように
クライエントに対して救済の手をさしのべるとともに、
「公」もそれにならい協働することで、より高い次元の
福祉へ登っていける・・・(?)というのが「繰り出し梯子(はしご)理論」。

ウェッブ夫妻が『産業民主制論』(1897年)で提唱したらしい。

で、このへんの考えが1942年の「ベバリッジ報告書」へ繋がっていく。

う~む、一夜明けると、記憶が相当怪しい。。。。
もっと大事なキーワードが出てきた気がする。 ダメだ、はるか昔の彼方。

とにかく、いろんな「理論」があり、アタマがこんがらがる。

ゴルフにも、左一軸理論、コンバインドプレーン理論、ジャイロ打法理論、
いろいろ出回って、振り回される。

まずは、ベースとなる土台を固めることが大事。
DSC00342101.jpg
GWの間に、基本から、おさらいします。
あ、勉強もですよ。 というか、勉強の話です(念押し)(>_<);
nice!(27)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 27

コメント 5

コメントの受付は締め切りました
小肥り

ややこしい話はさておいて。。。。
連休は。。。これといった予定はない。
今日から始まった中日クラウンズ・・・だったかな・・・
石川君はジャンボ尾崎と回ったらしいでがんす。
渋谷は東急文化会館の「五島プラネタリウム」が有名でした。
地下にはニュース映画だけの映画館があってね。
渋谷パンテオンというロードショー劇場。
A・ヘプバーンとB・ランカスターの「許されざる者」はここで見た。
Hikarieが開業。すごいらしい。
by 小肥り (2012-04-26 21:40) 

terazo

>小肥りさん:
遼くん。二年前の世界記録に迫ってほしいとです。
ヒカリエは、以前ブラタモリで建築途中を紹介しちょりましたね。
女性トイレにはソファやマッサージ機があるそうな。
男子は普通のようでがす。
連休・・・とりあえず明日は夜学のあと、飲みます!
by terazo (2012-04-26 23:12) 

はしちゃん

おー!なんか難しい話ですね。
僕はゴルフも感覚でやってるので理論はさっぱりです(^_^;)
GW勉強がんばって下さいね!
by はしちゃん (2012-04-30 10:55) 

terazo

>はしちゃん さん:
GWすでの前半が終わろうとしていますが、
勉強進んでいませぬ。
ストーブやコタツをしまったり、
冬物と夏物の入れ替えをしているうちに、
時間が経ってしまいました。
つい今し方は、クラブ磨き・・・。
そろそろ、晩飯の仕度も。あっという間ですね。
by terazo (2012-04-30 15:18) 

村石太キッド&ナミ&ゲンゾウ

オリバーツイストで プログ検索中です
オリバーツイスト 名作ということは知っているんだけれど まだ 読んだ事も 映画 舞台も まだ 観た事も無いです。本訳も いろんな人が しているんですね。人生で 一度はこの作品に 触れておきたいです。
映画同好会(名前検討中 読書同好会(名前検討中
by 村石太キッド&ナミ&ゲンゾウ (2012-09-07 21:48) 

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。